北海道で国盗り&一日天下
今回のケータイ国盗り合戦の旅は、北海道での国盗り&今週2度目の一日天下盗りの旅です。
まず羽田空港から朝一番の飛行機で新千歳空港へひとっ飛び。新千歳空港(千歳・北広島エリア)で今週2度目の一揆鎮圧開始です。そして新千歳空港駅から列車で苫小牧駅(苫小牧・登別エリア)に行き、次の一揆を鎮圧したあと、日高本線に乗り換えて富川駅で日高を統一して、列車を下車。
苫小牧駅行きの折り返しの列車は数時間待ちなので、バスで札幌へ移動します。その途中、札幌市白石区(白石エリア)を通過中にトラ退治を開始。到着した札幌駅南口から札幌駅を通り抜け、札幌市北区の札幌駅北口駅前(篠路エリア)で2匹目のトラ退治。さらにそこから歩いて3分ほどの札幌市東区の札幌中央郵便局の辺り(丘珠エリア)までブラブラ歩いて札幌でのトラ退治完了。

札幌市内観光をした後、札幌駅から稚内駅に向かい、途中の岩見沢駅の付近(夕張・美唄エリア)で残っていた一揆の鎮圧完了。これで北海道でのレベル1、2の一日天下達成です。
その後、旭川駅から宗谷本線に入り、和寒駅で士別・名寄を統一。そして終点の稚内駅で宗谷を統一しました。稚内駅の手前の豊富駅でも宗谷が統一できそうでしたが、終着駅の稚内駅での統一にこだわってみました。
明日はケータイ国盗り合戦のことを忘れて、宗谷岬などを観光します。
今日まで合計、584 国統一。

翌日見た、「日本最北端の地」のモニュメント
まず羽田空港から朝一番の飛行機で新千歳空港へひとっ飛び。新千歳空港(千歳・北広島エリア)で今週2度目の一揆鎮圧開始です。そして新千歳空港駅から列車で苫小牧駅(苫小牧・登別エリア)に行き、次の一揆を鎮圧したあと、日高本線に乗り換えて富川駅で日高を統一して、列車を下車。
苫小牧駅行きの折り返しの列車は数時間待ちなので、バスで札幌へ移動します。その途中、札幌市白石区(白石エリア)を通過中にトラ退治を開始。到着した札幌駅南口から札幌駅を通り抜け、札幌市北区の札幌駅北口駅前(篠路エリア)で2匹目のトラ退治。さらにそこから歩いて3分ほどの札幌市東区の札幌中央郵便局の辺り(丘珠エリア)までブラブラ歩いて札幌でのトラ退治完了。

札幌市内観光をした後、札幌駅から稚内駅に向かい、途中の岩見沢駅の付近(夕張・美唄エリア)で残っていた一揆の鎮圧完了。これで北海道でのレベル1、2の一日天下達成です。
その後、旭川駅から宗谷本線に入り、和寒駅で士別・名寄を統一。そして終点の稚内駅で宗谷を統一しました。稚内駅の手前の豊富駅でも宗谷が統一できそうでしたが、終着駅の稚内駅での統一にこだわってみました。
明日はケータイ国盗り合戦のことを忘れて、宗谷岬などを観光します。
今日まで合計、584 国統一。

翌日見た、「日本最北端の地」のモニュメント
この記事へのコメント